初めての方へ!なぜ今、断熱不動産なのか
どうやって高断熱住宅を建てたら良いだろう?
予算内で本当に高断熱住宅が建てられるだろうか?
高性能リノベしたいんだけど、どこから手を付けたら良いの?
etc…
高断熱住宅について、お悩みの人も多いかもしれません。
確かに家づくりはそれだけで人生の大事業。さらに高性能な家にしようとすると、考えなければならないこともたくさんあります。
でも、ムダに心配する必要はありません。
家の性能を上げるにはそれ相応のやり方・ノウハウがちゃんと存在し、それに沿って行えばちゃんとした性能の家が建つからです。
逆に言えば、ノウハウを無視して高断熱住宅にすることはできません。
当サイトでは高断熱住宅を建てたい、高断熱リフォームしてもっと快適に生活したい、という人に対して、どのような考え方をしたら良いのか、どのような選択をしたら良いのか、という点をお伝えしていきたいと考えています。
大切なことは、あくまでシンプルに考えて、決定していくこと。
以下に挙げた5つのポイントを一つ一つシンプルに考えていけば、自分が理想とする高断熱住宅のカタチが見えてくるでしょう。
なぜ高断熱住宅にすべきか?
ただ単に住宅メーカーの営業マンに勧められたから、あるいは最近の流行りだから、といった理由で高断熱の家づくりを行うと、完成した後に後悔してしまうことになりかねません。
なぜ高断熱住宅にすべきか?それが自分にとって本当に必要なことなのか?という点をしっかり抑えた上で、後悔のない家づくりを行ないたい。
まずは高断熱の家づくりに関する自分の考え方を、シンプルにするということです。
そのために、
・はじめに:なぜ今、断熱について考えるべきか?
・基本のキ!なぜ冬に家は寒くなる?
・2025年の省エネ基準適合の義務化について
をご覧になってください。
どのくらいの性能の高断熱住宅にすべきか?
一口に高断熱住宅と言っても、その性能には違い(レベル)があります。
どの程度のレベルの高断熱住宅にするかは、予算やライフスタイル、地域、家への考え方によっても異なります。
そのため、まずは自分が建てる(リフォームする)家の断熱性能をどのくらいのレベルにするかを設定しましょう。
詳しくは、
・どこまで断熱性能を上げるべきか?
・高断熱な家づくりとコストの考え方
をご覧ください。
家づくりは予算との戦いでもあります。
そのため高断熱住宅を建てるにも、優先順位をはっきりさせなければなりません。
その点については、
・窓について考える
・屋根について考える
・気密の重要性
をご覧ください。
高断熱住宅に最適な設備とは?
高断熱住宅にするのは快適で健康的な暮らしを実現させるためですが、家計にも地球にも優しい「エコな家」というのも大切なポイントでしょう。
そのためには家本体だけではなく、導入する設備も高断熱住宅にピッタリなものを選びたいですよね。
では、高断熱住宅に最適な設備についてのシンプルな考え方とは?
その点については、
・高断熱住宅と太陽光発電
・高断熱住宅のためのエアコンの選び方
・高断熱住宅のための給湯器の選び方
をご覧ください。
高断熱住宅への素朴な疑問
日本では長らく、断熱性能にこだわらない家づくりを行なってきました。
そのため、高断熱住宅に対する誤解や明らかな間違いもネットなどでよく目にします。
高断熱住宅は間違いなく、これからのスタンダードの家づくりになるでしょう。
だからこそ、高断熱住宅に対する正しい理解をもとに、シンプルな家づくりを行なってほしいのです。
では高断熱住宅への誤解や、よくある疑問にはどんなものがあるのでしょうか?
その点については
・高断熱の家は夏に暑くなる?
・高断熱住宅のための結露対策
・高断熱住宅のためのカビ対策
をご覧ください。
まとめ
家づくりは、ジグゾーパズルを組み上げるのに似ているかもしれません。
初めて1000ピースのジグゾーパズルを目にしたときには、その複雑さに圧倒されてしまうでしょう。
家づくりも考えなければならないことが多く、しかもほとんどの人にとって一生に一度のことであるため、何から考えたら良いか分からなくなってしまう。
でもジグゾーパズルも最初は四角のピースを見つけて、それから4辺をつなぎ合わせて外枠を作り、色や模様で分けながら小さなパーツを組み上げ、最後にそれらを組み合わせていくという具合に、一つ一つの工程をシンプルに考えて作業を続けていけば、いつかは完成するものです。
同じように家づくりも複雑だからこそ、一つ一つの工程をなるべくシンプルに、簡単に考えていく。それを一つ一つこなしていけば、最後には自分の思い描いた通りの理想の高断熱住宅が出来上がるに違いありません。
もちろんほとんどの人は建築に関しては素人ですから、プロの助けを借りることは必要不可欠です。
でも高断熱住宅について基本的なことを分かっていないと、自分の思い描いたものとは違う家ができてしまうかもしれません。
家づくりは確かに考えなければならないことは山のようにありますが、複雑で理解の及ばないものでは決してありません。
一つ一つのことをシンプルに、簡単に考えていって、理想の高断熱住宅を完成させましょう!
この記事を監修した人

スタイルオブ東京株式会社
代表取締役 藤木 賀子
宅建士、公認不動産コンサルティングマスター(アンバサダー)
不動産コンサルティング、売買仲介、住宅建築プロデューサーとして2000件以上の相談を受ける。
お客様にとっての『毎日を楽しく暮らすお手伝い』を実現するために、正しい知識を提供すること、お客様と住宅業界・不動産業界のコミュニケーションギャップを無くすことに使命をもって奮闘中。